-------2023/1/15
〇伊勢えびキャンペーン
北川海岸での伊勢えび漁が2022年9月15日から解禁となり、捕れたての 伊勢えびを格安で召し上がることができるシーズンがやってまいりました。
これに合わせ伊勢えびを1匹、約2,000円から(200グラム前後)で堪能できるキャンペーンを 2023年3月31日まで実施いたします。 ぜひこの機会に、お刺身、鬼殻焼き、ボイルなどお好みの調理法で味覚の王様 伊勢えびをご賞味ください。

〇雛のつるし飾りまつり
稲取温泉では1月20日から3月31日まで雛のつるし飾りまつりが開催されます。
雛のつるし飾りまつりは、桃の節句に飾られる雛段の両脇に、 はぎれで作った手作りのうさぎ、ふくろう、這い子、巾着、さる、ほおずき、柿、 はまぐり、俵ねずみなど、それぞれにいわれのある人形を一対(計110個)作り、 子供たちの健やかな成長を願う習慣で、江戸時代から親から子、子から孫へと 代々受け継がれてきました。
雛のつるし飾りは、メイン会場の雛の館「むかい庵」(入館料500円)、「文化公園雛の館」 (入館料500円)のほか「なぶらとと」(入館料100円)、「ふたつぼり」(入場料無料)の4会場で 行われています。
また、期間中は稲取のどの商店にもつるし飾りが展示され、お祭りムード一色に包まれます。 なお、当館でも女将手作りの華やかなつるし飾りを展示して皆様のお越しを お待ちしております。

〇河津桜まつり
早春の伊豆の一大イベント、河津桜まつりが2月1日から2月28日まで開催されます。
河津桜の特性はその開花時期が早いことで、2月上旬から3月上旬まで約1ヵ月以上の長期間にわたり花を咲かせます。花が大きく、ピンク色の花びらを特徴とし、緋寒桜と大島桜の自然交配種と考えられています。河津川沿いをはじめ、町内に多数植えられており、まつり期間中は地場産品の店や土産物屋が出店し、大いに賑わいます。
また、夜桜のライトアップも行われ、昼の淡い桜色が、夜はライトアップで幻想的な雰囲気を演出します。




空室検索・オンライン予約








プラン一覧からの予約
予約確認・キャンセル



P
R
東伊豆町観光協会


(c) Copyright 2022 Shiomiso All right reserved.